【重要】当サイトのコンテンツ利用について
雑記

話題のOpenAI『ChatGPT』にゲームのこと聞いたら想像をはるかに超えていた

巷で話題の『ChatGPT』にてゲームに関する質問をいろいろとしてみました。想像を超える返答内容と具体的にどんな返答が返ってくるのか詳細をご紹介します。
雑記

2月10日発売予定のホラーゲーム『Oxide Room 104(オキサイドルーム104)』が気になり過ぎるので調べてみた

2023年2月10日に国内のプレイステーションストアにて発売予定の『Oxide Room 104(オキサイドルーム104)』について調べてみました。とても興味のそそられる内容で、調べれば調べるほど欲しくなってきたので、その内容をシェアします。
ゲームレビュー

【高評価レビュー】ホラーゲーム『リマザード:トーメンテッドファーザーズ』を初見プレイしたらいろんな意味で震えた【ネタバレあり】

名作ホラーゲーム『リマザード:トーメンテッドファーザーズ』を初見プレイした感想や特筆すべき本作の魅力を紹介。難解な物語についても私見を交えて考察しています。
ゲームレビュー

【レビュー】スペイン発の神社探索和風ホラーゲーム『IKAI』を初見プレイして評価してみた

スペインのゲームスタジオが開発した和風ホラーゲーム『IKAI』の初見プレイレビューを紹介。オススメのポイントやイマイチな部分など正直にレビューします。
ゲームレビュー

【レビュー】THE LAST OF US PART2初見プレイの感想と考察

名作ゲーム『THE LAST OF US PART2』の初見プレイを終えて、物語についての考察やプレイ後の感想等私見を交えて紹介します。
ゲームレビュー

【レビュー】怖いは勇気?ホラーゲーム『Don’t be afraid』の初見プレイしてみた感想

ホラーゲーム『Don't be afraid』の初見プレイレビューです。主人公が子供という珍しい設定を活かしたストーリーや特徴、このゲームがなぜ幅広いユーザーにお勧めなのかという点を詳しく解説します。
ゲームレビュー

【レビュー】『P.T.風』サイコロジカルホラーゲーム『イービルインサイド(Evil Inside)』を初見プレイしてみた

P.T.系ホラーゲーム『イービルインサイド(Evil Inside)』の初見プレイレビューです。購入を決めたきっかけや実際にプレイしてみたゲーム内容に対する感想などを正直レビューします。
雑記

【手軽にゲーム配信】キャプチャーデバイスがタダになるプレステでゲーム配信する方法

ゲーム配信をする上で必須アイテムであるキャプチャーデバイスですが、高価なものが多くその他の用途には使えないものが多いです。プレステのゲームをビデオキャプチャーなしで手軽にゲーム配信できる方法をご紹介します。
ゲームレビュー

【レビュー】和風ホラーゲームとして『夕鬼』をプレイしてみて分かった『それじゃない感』

和風ホラーゲーム『夕鬼』初見プレイをしてみて分かった『それじゃない感』を徹底解説。辛口解説ではあるものの、ホラーゲームとしてプレイしようとしている人は購入前にぜひ読んでおきたい『失望しないための準備』ができる内容になっています。
ゲームレビュー

【レビュー】プレイグテイルイノセンス初見プレイレビュー

アクションアドベンチャーゲーム『プレイグテイルイノセンス』について初見プレイの感想や、実際にプレイして感じたこと、今後プレイする人向けのオススメポイントなどを独自目線で解説。
スポンサーリンク