YouTubeチャンネルも運営しています!ご登録よろしくお願いします!

ブログ始めました

雑記

コロナと戦争と経済不況の2022年が終わり、今このブログを書いているのは年が明けた1月3日。そろそろお祭りムードも落ち着いてくる頃でしょうか。

僕が初めてゲームをしたのは遥か昔の子供の頃。多分小学校時代だったと記憶している。僕の親は躾に厳しく、特に母親はいろんな意味で厳しい人でした。礼儀作法はもちろん、言葉遣いや帰宅門限に至るまで本当に厳しく育てられた覚えがある。

そんな子供時代だったからか、やっと買ってもらったスーパーファミコンは僕にとっては神がかり的なマシンに見えた。今考えればチープなマシンで、有線コントローラーにテレビのビデオ入力に差し込む3色端子。ゲーム自体もカセットだったからちょっとした振動でバグってしまうような時代。でも、子供ながらに夢中になったことを覚えている。

2つ下に弟がいるが、母の言いつけでゲームは弟と二人で1日1時間まで。それ以上はゲームをやらせてもらえなかった。小学校の中学年くらいに当時大ブームだったポケモンのアニメで、画面の点滅が激しく視聴していた子供が引き付けを起こしたというニュースがあった。夜に母親から起こされて、体調が悪くはないかなど聞かれたことを覚えている。

ゲーム依存症という言葉が今ではよく聞かれるようになったが、当時から母親はそのような通常の生活が送れなくならないように配慮して厳しいルールを設けていたのではないかなと思う。

中学校や高校くらいになると、PCエンジンやセガサターン、プレイステーションなどのいわゆる『次世代ゲーム機』が続々登場した。ただ、僕の家庭ではそれほど裕福でもなかったし母の躾もあって、かなり後になってからセガサターンを買ってもらったような記憶がある。友達の家に行くと次世代ゲーム機で遊ぶこともできたが、不思議と羨ましいとか自分も欲しいとかいう感情は湧かなかった気がする。

急激に時は流れて2021年、友人からプレイステーション4を丸ごと譲ってもらった。今考えれば、このブログを書いているのもあの出来事が全ての引き金だ。パソコンやスマホはよく使うが、正直ゲーム自体にはそれほど興味がなかったが、流れでパッケージ版のゲームを購入した。その時に購入したゲームが『BIOHAZARD RE:3』だ。

まず驚いたのは、グラフィック表現や音響表現の進化だ。

そもそも僕が記憶にある中で最後にプレイしたビデオゲームは、セガサターンで発売された『Dの食卓』。今では『バタフライエフェクト』と言われるプレイヤーの選択によってストーリーが変化していくというホラーサスペンスゲームだが、当時としては珍しく、セーブができず、2時間以内にクリアしないといけないという没入感やリアリティにこだわった作品だった。

それでも映像としてはポリゴン剥き出しの感じだったし、音もMIDI音源のような感じだったと思う。でも、登場人物のセリフが声優の録音音源になっていて、結構リアリティを感じたもんだった。当時のゲーム内容をご存知の人ならわかると思うが、あのレベルで知識が止まっている私にとっては、BIOHAZARD RE:3は衝撃以外の何者でもなかった。

ゲームを進めていくにつれて、登場人物の感情的な関わり合いや、ストーリーに隠された秘密などが少しづつわかってきて、まるで映画を見ているような感覚で僕はBIOHAZARD RE:3にのめり込んでいった。敵キャラやダンジョンの難易度、武器や弾薬の量なども絶妙な配分になっていて、『ギリギリ生き残っている感』がさらに僕の中でゲーム熱を加速させたのは言うまでもない

それからというもの、関連するBIOHAZARDシリーズや同様のサバイバルホラー系を中心に色々なゲームをプレイしてきた。中にはハズレもあったが、それはそれで自分の趣向を確認する意味でも無駄ではなかったのではないかと思っている。

前置きが長くなったが、ブログを解説した理由だ。

YouTubeなどで、『ゲーム配信者』と呼ばれる人が多く出てくるようになったが、どの動画を見ても本当にプレイが上手い。おそらく何度も何度も練習して上達したのだろうと思う。ただ、上手くない人のチャンネルというのはあまり見かけない。僕もチャンネルを持っているが、あるコメントで『こんな簡単なゲームなのに』というような指摘を受けたことがあった。

ゲームが上手くなくても、自分が楽しくプレイできるならそれでいいと思うし、それを一人でも多くの人と共有したいがためにyoutubeなどにアップすることも僕は問題だとは思わない。ただ、世の中的にそのようなプレイヤーが排除されてしまっているような気がした

僕自身、ゲームが上手いからたくさんの人に見てほしいというわけではない。自分が感じた楽しさや、感動に心を動かされた経験など、この時代のゲームだからこそ体験できたことを少しでも多くの人と共有できたら素晴らしいことだと思っている。だから、youtubeチャンネルも運営していて、このブログも開設しようと思ったのだ。

今日初めてゲームをプレイする、最近始めたけど苦戦している、というような人に『上手くなくても楽しめればそれでいいんだ』ということを知ってもらえるきっかけになればいいなと思っている。

さて、今日は14時からYoutubeで新しい動画をアップする。しかも今日中に時間差で7本動画をアップする。何人観てくれるかなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました